築10年の注文住宅を売りました

どこで、どのように暮らすか模索中

50代から、どこに住もうか考えてみた

築10年の注文住宅を売却し、分譲賃貸マンションに家族4人で住んでいる ささもち です。

 

子ども達が巣立ったあと、夫とどこで暮らそうか模索中です。

 

三女が中学受験をすると決めた時から、進めてきたこの計画。

 

三女が国立中学に進学し(校区がないので通学できる範囲でどこにでも住める)、次女が国立高専に進学して入寮。持ち家を売却し賃貸住宅に転居。

 

ここまで順調に進めてきました。

 

この先は、高3長女が大学進学と同時に一人暮らしをし、その4年後長女と次女が社会人となり独立(高専は5年制の学校です)。

6年後三女が大学進学し一人暮らしをすれば、夫婦2人暮らしです。

その時私たち夫婦は50代。

仕事もあるので、いつになるかは分かりませんが、元気なうちに叶えばいいなという夢物語を書きたいと思います。

 

実現できることは、あるのでしょうか?

 

外国に住む

私たちはアジアの食べ物が好きなので、アジアの国に住んでみたいです。

条件は

  1. 物価が安いこと
  2. 比較的治安のいいところ

海外生活は大変だと思うので、3か月から長くて1年程、観光ビザで行けるぐらいの期間で、ホテル暮らしでもいいかなと思ってます。

 

今だとマレーシアなどが有力ですが、その時に条件に当てはまる国へ行きたいと思います。

物価の高い国に行きたくないわけではありません。生活が成り立たないので我慢です。ハワイ、シンガポール、オーストラリアに行けるのなら行きたいというのが本音です。

 

船で世界一周

 

1年ほどかけて、船で世界一周したいです。

色々な国に行ってみたいと思ったときに、移動が一番楽なんじゃないかと船の旅を選びました。引退後の予定なので、時間もあります。

 

船の旅は高額なので夢だと思っていたのですが、日本の家を引き払って家賃+生活費がその分なくなると思えば、行けそうな気がします。

 

その為に荷物を今からどんどん減らしていこうと思ってます。

 

キャンピングカーで日本1周

 

子どもが0歳の頃から年1回以上はキャンプに行ってます。

テント泊が好きなのですが、天候の悪い時、暑い日、寒い日は行かない軟弱キャンパーなので、キャンピングカーがいいかなと思いました。

キャンピングカーには乗ったことがないので、そのうちレンタルして乗り心地を確かめたいです。

 

結局、今住んでいる地域

 

今住んでいるところは、実家や弟一家が近くあるしお友達も多いです。

年をとった時に結局一番住みやすいのは今住んでいる地域かなと思いました。

将来はこの地域に帰ってくると思います。

 

しかし、持ち家を売ったことは後悔していません。

私と夫が住むには大きすぎるし、不便だからです。

 

小さい2LDKほどのマンションや、お金が足りればサ高住などを賃貸で住めたらいいなと思います。

 

夫はこの地域の出身ではありませんが、仕事仲間がいるし、ある程度田舎である程度便利なこの地域を気に入ってくれています。

「私がいなくなって一人暮らしになったらどうするの?」と聞いたら、

「旅にでる」と言ってました。

 

まとめ

 

持ち家を売って賃貸住宅に住んでいるので、子ども達の学校や自分の仕事がなければ身軽に引越しをすることができます。

 

子ども達が巣立った50代以降、どこに住むか夢物語を考えた結果

 

  • 海外に住む
  • 船で世界一周する
  • キャンピングカーで日本1周
  • 結局は今の地域に住む

となりました。挙げてみると旅行のようですね。

 

持ち家を持ちながら長期の旅行をすると、数千万もする倉庫を持ちながら旅行費用を出さなければいけません。賃貸住宅は解約して、どうしても残したいものだけ誰かに預かってもらうか安い倉庫を借りるかすれば、資産の少ない私たちでも行けるのではと思いました。

 

早くても三女が大学に進学する6年後以降なので、今はまだ現実味がないですが、実現できるように今から少しずつ準備したいと思います。

【反抗期】YouTubeとゲームばかりの中学生にやったこと3選

築10年の注文住宅を売却し、分譲賃貸マンションに住んでいる ささもち です。

 

100㎡越え一戸建てから61㎡のマンションに引越しできたのは、高1次女が寮に入ったことが大きいです。

 

この次女が中学生の時は本当に色々ありました。

 

特にスマホとパソコンの使い過ぎで、規制する(親)→抜け道を見つける(娘)→規制→抜け道。。。。とイタチごっこをしていました。

 

中1:スマホやパソコンを夜中使用し動画を見る→時間制限を設定する

中2:学校のタブレットで夜中動画を見る→夜中はWi-Fiを切る

中3:学校のタブレットに動画をダウンロードしてみる→受験期直前で呆れる

 

コロナで急きょ学校からタブレットが配られましたが、いつ家に持って帰って来てるのかわからず、宿題もするので、親が管理しずらかったです。

 

次女が主にしていたことは、YouTube視聴とゲーム。

 

高校にいかずにそのままニートになるのではと思ったこともありました。

 

好き嫌いがはっきりしていて、公立中学の校則や制服に不満があり、中学では問題児扱いでした。しかし、友だち関係は良好だし、法律をおかすような悪いことをするわけではありません。

 

次女が自立するために、合った環境を見つけたいなとやったこと3選について書きたいと思います。

 

 

実家を売却してもニートできる?

私と夫は、子育てあわせて購入した家に老後も住み続けることに疑問を持ったので、子ども達が大きくなったら売ろうと決めていました。

 

快適な1人部屋にこもっている次女に(最終的にはスマホとパソコンの使用はリビングのみにしましたが)、私たちは、将来家を売って、日本より物価の安い海外に住んだり、キャンピングカーで日本のあちこちを回るから、この部屋はなくなるよと言ってました。

 

「将来どうするの?高校どうするの?」と聞くと

「しらん」「どうでもいい」ばかり答えるので、その時にいつも「この家はなくなるから考えてね」と言ってました。

 

何かしなくてはと思うキッカケにはなったかなと思います。

 

私と夫で

「それでも何もせずニートになったらどうしようか」

と話したことがあります。

 

結論は、

「海外でも、キャンピングカーでも私たちが行きたいところに連れて行こう」

人々と交流したり、仕事を探したり。行った先で次女が馴染んだ地域があったら、そこに置いてこればいいかとなりました。

 

今、次女は国立高専に進学し寮生活をしています。

 

私服で、髪色も自由なので金髪にして、得意教科の勉強に力を入れることができる環境なので、かなり快適になったのではと思います。

1年前期課程が修了しましたが、先生からは「生活面、勉強面何もいうことはないです」と言われホッとしました。

 

sasamochi88.hatenablog.com

 

YouTuberになると言うなら、すぐにはじめよう

「将来の夢はYouTuber」

中学生がいう言葉、かなり上位なのではないでしょうか?(私調べ)

 

次女も、もちろん言いました。

だから「YouTubeみる、勉強はしない」という言い訳にも感じました。

 

そして、夫が言ったのは

「じゃあ、今からやれば?」

 

うまく収益が出るようになれば、高校行かなくてもいいかもしれないし、お小遣いにもなる。

 

次女にやらせたことは

  1. 夫が使っていた動画編集ソフトをインストール
  2. ゲームをするときに録画をする
  3. その動画を編集してテロップをいれ、YouTubeにアップ

20本ほど動画をアップしましたが、登録者は家族のみ収益化は程遠くて数か月でやめてしまいました。

 

これは、「ほら、できないでしょ!?」と言うためにやらせたのではなく、いい事だらけだと思ったのでやらせました。

 

もし、収益化できていたら?

YouTuberとして、好きなことをして生きていけばいい。

 

できなくても

・YouTuberという仕事も大変だとわかる

・動画編集スキルが身につく

 

マイナスは全くないです。

 

「医者になりたい」と言われたら、すぐにやってみなさいというのは難しいですが、YouTuberはすぐやってみるべきだと思います。(中学生YouTuberちょんまげ小僧さん、すごいですね)

 

プロゲーマーも、すぐにはじめよう

 

プロゲーマーも、YouTuberと同じ理由で今から始めるべきだと思います。

 

次女にやらせたことは

  1. Twitter(X)にプロゲーマーになりたい人としてアカウントを作る
  2. ゲームを毎日頑張ってする
  3. その日の成長をTwitterでつぶやく

これをやるように言いました。

 

次女は大好きなゲーム実況YouTuberがいるらしく、その動画を見るのは好きだけれど、ゲーム友達がいるわけでもなく、そこまでゲーム好きではないので、すぐやめてしまいました。

 

もっとゲームを楽しんでいる子ならば、はまっていくかもしれないし、「ゲームが上手い子」で終わるのでなく将来楽しい仕事につながっていくかもしれません。

 

Twitter(X)のアカウントを作ったのは、ゲーマー友達ができるかなと思ったのと、プロゲーマーになった時にすでにファンがいるのは強いなと思ったからです。

 

まとめ

YouTuber、ゲーマーになりたいと言っている小学生、中学生は今すぐはじめてみればと思います。もちろん、勉強や他のことも頑張っているのであれば、息抜き、趣味として楽しむのもいいと思います。

 

特にないのであれば、YouTuber、ゲーマーの夢を聞き流したり、否定するのではなく一度やらせてみることをオススメします。

 

そして、ニート予備軍のような中学生次女には、いつまでも快適な自室でゲームをして動画を見ていられるわけではないと感じる機会があったことが、将来を考える機会になったかなと思います。

家の売却や引越しはなかなか難しいかと思いますが、参考になればうれしいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【節約】広い家必要?新品必要?思い込みをなくして節約

築10年の注文住宅を売却して、分譲賃貸マンションに家族4人(次女が寮にいます)で住んでいる ささもち です。

 

家はこのぐらいの広さが必要、家電を購入する時は故障のリスクがあるので新品。

そんな思い込みが私にはありました。

 

そんな思い込みをなくして、引越しで手に入れた快適な生活について書こうと思います。

 

 

sasamochi88.hatenablog.com

その広さ必要?東京に住んでいるつもりで家を狭くしたら快適

 

100㎡越の一戸建てから61㎡のマンションに引っ越したのですが、

田舎なので、100㎡でも家族5人で住むには狭い方でした。

お友達の家がみんな大きいので、子ども達には「うちは狭い」と言われていました。

 

でも、もし東京に引っ越すことになったら、家賃が高いので、もっと小さい家でなんとか暮らすと思うんです。東京までではないですが、もう少し都会の小さな家で家族5人が暮らしている友達も何人かいます。

 

田舎で、都会で暮らしている気になって住居を狭く出来たら節約になりますよね?

 

田舎暮らしの方は、私と同じようにまわりの家と比較して、もう少し広い家に住みたいなと思う事はないですか?その広さは本当に必要なのか考えてみると案外必要ないかもしれません。

 

家が狭くすると家賃が安いところに住めるし、クーラーや暖房のききが良くなって光熱費も下がりました。必要なものにすぐ手が届くのも気に入ってます。

 

中古品の食洗機。アマゾンで探す手間もなく新品の6割の値段で購入

 

以前の家はビルトイン食洗機で、引越し先には食洗機がなかったため、卓上食洗機を買いました。購入するときに「もし引越し先に食洗機がついていたら、そのまま使ったな」と思って、中古品を購入することにしました。

 

これまで大型家電の中古を買ったことがなかったのですが、理由は

・すぐ故障したらイヤ

・状態のいい中古品の探し方がわからない

でしたが、アマゾンで新品を買うのと同じように購入することができました。

 

(私が買った店とは違います)

 

このように中古品もアマゾンで新品と同じ手順で購入でき、新品の5~6割程度の値段です。私が中古品を買うことに踏み切れたのは、

 

・お店のレビューをみて信頼できる店舗か判断できる

・商品の写真がたくさんあるので、商品を確認できる

・30日間返品保証があるので安心

でした。

 

結果、全く問題なく使えています。

 

そして、もう一つ「ビルトインの方がいい」という思い込みも覆されました。

ビルトインの方がキッチンがすっきりするのはいいですが、卓上型の方が食器は入れやすいく、私には使いやすかったです。卓上型のいいところもあるなと思いました。

 

まとめ

 

その他にも、まだまだ周りの環境による思い込みで無駄な買い物をしていることがたくさんあると思います。

 

ひとつひとつ自分に本当に必要なのか考えて、暮らしやすさを追求したいと思います。

 

 

 

 

【ミニマリスト】メルカリ、ジモティー、ブックオフ&ハードオフ活用

築10年の注文住宅を手放した ささもち です

 

100㎡越の一戸建てから、61㎡の分譲賃貸マンションに引っ越したので、かなり物を処分しました。

 

身軽に住む場所を変えたいと思っているので、これからの人生で必要か必要でないかシビアにみて、お気に入りのものも必要ないと思えば処分しました。現在46歳ですが、終活の意味合いもあります。

 

その時に活用したのが、メルカリ、ジモティー、ブックオフハードオフでした。

それぞれ、どう使い分けているか?使った感想などを書きたいと思います。

 

 

メルカリでは、高く売れそうなものを出品する

 

メルカリは5年ほど前から利用していて、現在176件の取引があります。

 

メルカリのメリットは

・匿名配送ができる

・ユーザーが多いので、マニアックなものが高値で売れる

 

デメリットは

・送料がかかる

・手数料がかかる

・商品の状態を詳しく説明するなど、手間がかかる

 

私が出品したものは、

マニアックなもので、アンティーク食器、家の装飾品。

出品しやすいので、本が多いです。

 

マニアックなものは、私のお気に入りなので、価値観を共有できる人の手に渡ってほしいものです。

 

メルカリはユーザーが多いのでとても気に入ってくれた人にお譲りできたかなと思います。特に装飾品は同じテイストのものを何回かに分けて出品したのですが、同じ方が購入してくれて、「いいものを有難うございます。」と言って頂きました。

 

本で特によく売れるなと思ったのは、絵本と問題集や参考書です。

本は出品する際の商品説明が簡単で、送料も安いことから、売れそうな商品は利益が少なくてもメルカリで売りました。

 

ジモティーでは大物を売る

 

ジモティーは、基本買い手が売り手の指定した場所まで引き取りに行きます。

大きいものばかりを出しましたが、ワンボックスカーに積み込んで近所の駅やスーパーの駐車場で取引をしたり、家まで来てもらったりして取引をしました。

 

ジモティーのメリットは

・送料がかからない

・手数料がかからない

・実物を見てもらえる

デメリットは

・直接会って取引をしなければいけない

 

ジモティーは直接会うというのが、トラブルにならないか不安だったので、今回引越しをするにあたって初めて利用しました。

 

結果、むっちゃオススメ!!

 

まだ5回ほどの取引ですが、気持ちのいい取引ができています。

 

直接会うのでトラブルに巻き込まれないか心配していたのですが、ジモティーで書かれている「安全に取引をおこなうために」を守れば今のところ問題ないです。メールアドレスや電話番号を教える必要がなくジモティー上でやり取りできます。また、メルカリと同じように取引後に相互評価するので皆さんマナーがとてもいいです。

 

1つは、木のベンチを売りました。

定価が7万ほどの商品だったので、売りたいなとは思っていましたが、メルカリで売ったら送料が高いなと放置していました。

思い切ってジモティーでだしたら1番にメッセージをくれた方がその日引き取りにこれるということで、夫も在宅中だったことからすんなり取引できました。

 

次は、シルバニアファミリー

家が2つ、その他小物、人形多数ありましたが、セットの中で紛失しているものもあったので売ろうかどうしようか迷っていたものでした。

メルカリは送料がかかるし、商品の状態を細かく説明しないといけません。

ジモティーなら「写真に写っているものが全てです。」と出品して、取引の時に実物をみてキャンセルなら仕方がないと出しました。

ジモティーなら手数料、送料がかからないので、安く出品できたのですぐに売れ、買主の方に「孫が少しだけ持っていて、最近はまっている。こんなにたくさん、こんな値段でありがとうございます。」と喜んでいただけました。

 

次は、200個ほどの花壇用ブロック

このブロックは、自治体でゴミとして取り扱いがなく、どのように処分しようか迷っていました。ジモティーで無料で出してみたら、すごい数の問い合わせが来て驚きました。

その時にどのように取引相手を選んだかというと、最初の問い合わせでは「お取引可能ですか?」のみの方がおおい中、具体的に取引可能な日時を知らせてくれて、こちらの都合と合ったこと。

この取引では「無料」で出したのに、「1500円で」とか「5000円で」と言ってくれる方がいて、一番高値の方と取り引きをしました。もちろん取引の日時もこちらの都合とあったし、たくさんの取引経験があり評価も良かったです。

 

私が気を付けているポイントは、

1.駅やスーパーの駐車場など人目のあるところで取引をしたり、なるべく夫と2人で行く。

2.大きな家具を家に取りにきてもらう場合、問い合わせフォームに住所や詳しい場所を記載せず、人目の多いところで合流し家まで誘導する。

3.評価の悪い人は選ばない

 

メルカリとジモティーの大きな違いは、早いもの勝ちではないことです。

 

お問い合わせが多数あれば、その中から取引相手を選べます。

メルカリの方が慣れていたので、はじめは1番にお問い合わせをもらった方となるべく交渉していましたが、評価のいい人、取引日程が合う人と取引をすることによってスムーズに取引ができました。

 

 

ブックオフハードオフはメルカリ、ジモティーで売れないもの

 

ハードオフブックオフ系列の本以外を買い取ってくれるお店です。

ハードオフで返品されたのは、2度だけ。

ちょっと変わったプラダのかばん(布ではなく皮)と背の高い本棚。

大きい家具は引き取りNGだそうですが、少し割れている衣装ケースやその他「こんなものまで!?」と思うものも引き取ってくれました。

衣服一式100円、小物一式50円なんてこともありますが、意外なものに数100円の値が付いたり、足していくと数1000円になったりします。

捨てるのがもったいない、捨てにくいものなどを持っていったらなんでも引き取ってもらえるのでありがたいです。

 

まとめ

 

メルカリ、ジモティー、ブックオフハードオフを使い分けて不用品を断捨離しました。

それぞれの良さがあるので、これからも3つを使い分けて荷物を減らしたいと思います。

 

 

 

 

【ミニマリスト】手放して驚かれたもの3選

築10年の注文住宅を手放して、分譲賃貸マンションに住んでいる ささもち です。

 

我が家は、夫、私、3姉妹(高3、高1、中1)の5人家族ですが、

この春から高1次女が寮に入ったのをきっかけに、持ち家を手放しました。

 

100㎡越の一戸建てから61㎡のマンションに引っ越したので、次女が寮に入ったとはいえ荷物を減らす必要がありました。以前の家は庭に物置を置いていたので、平米数以上の違いがあります。

 

次女の荷物は年に2回全て持ち帰らなければいけないため、次女の荷物を置くスペースも確保しないといけません。

 

手放して友達に驚かれたもの3選は、

 

【その1】おひなさま

【その2】卒業アルバム

【その3】車

 

です。

 

【その1】おひなさま

結論から言ってしまうと、私はぬいぐるみや人形を人形供養などせず

「いままでありがとう」と燃えるごみの日に出しました。

紙袋に入れて見えないようにしてからゴミ袋に入れ、生ごみと一緒にしたくないので人形だけの袋を作ります。

 

5年前にこんまりさんの「人生がときめく片付けの魔法」を読んで、大量のぬいぐるみを処分してスッキリした経験があったので、今回も決断できました。

 

我が家は転勤族だったため、3人の娘におひなさまを買わなかったので、

今回処分したものは私の両親が私のために買ってくれたものです。

思い入れもありますし、両親に申し訳ない気持ちはあります。

 

母は「家を買ったら持って行ってね」と実家にずっとしまっていましたが、家を建てても5人家族で3LDK。飾る場所もなかったですし、和室がなかったので似合う場所がなかったです。

 

由緒ある家であれば、手放せないものもあると思います。

私の父も夫の父も長男ではなく、新興住宅地に住んでいてお宝が見つかったことはありません。

 

3人の娘達の今後の人生で、「このおひな様が必要だ」と思う日がくると思えず、どちらかというと重荷になると思ったので、今処分を決めました。

 

私はおだいり様とおひな様だけ残したので、リサイクルショップに売らなかったのですが、できればリサイクルショップなどで引き取ってもらえたらよかったなと思います。

 

【その2】卒業アルバム

 

私の幼稚園、小学校、中学校、高校、大学の卒業アルバムを、必要なところだけ写真にとって処分しました。

個人情報の宝庫なので、ビリビリに破いて燃えるゴミに出しました。

夫が仕事から帰ってきたら夜な夜な卒業アルバムを破いている私がいて、夫は少し怖かったそうです。

 

今後の人生を「狭くていいから便利なところに住みたいな」と思って引越しを決めたので、今後必要か必要でないか、かなりシビアに考えました。

 

自分の卒業アルバムを処分するのも、ある意味終活の一環でこれからの人生に必要か考えた時に必要ないと思いました。特に高校や大学の卒業アルバムはとても分厚くて顔も名前も知らない人だらけ。子どもの卒業アルバムや家族写真など、もっと大事なものがあるし、写真にとってでデータで残せるので未練なく処分できました。

 

【その3】車

車は人生の中でも大きい出費と言われています。

車の運転が好きではないので、思い切って車なしの生活をしてみました。

出かける時は徒歩や電車ですがとっても快適です。

子どもが大きくなったので、家族で出かける時も自分で歩くし荷物も自分で持つので問題ありません。

車の運転が嫌いなのに、家族5人で出かけると電車賃が高くなるからと車で出かけることもあったのですが、みんなで心おきなく電車に乗れるのもうれしいです。

 

ただ、次女の学校に行くのは車が便利です。車で片道2時間のところを電車だと半日ぐらいかかるし、料金も高いです。

次女の学校の行事に行ったり、次女の送迎をするのは1、2か月に1度ぐらい。

その時に、車が必要なので徒歩5分ほどのところにあったカーシェアを申し込もうと思ってました。

 

私は、1駅先に弟一家が、2駅先に実家があって、弟が車2台、実家が車1台所有しています。

弟に「車かして」と言ったらすぐに「OK」と。

弟には小さい子どもが2人いるので、私の両親にも「弟がダメだったら貸して」と言ったら「OK」。もちろんレンタル料はお支払いをして、家族カーシェアでいこうと思います。

 

まとめ

 

手放して驚かれたもの3選は

 

おひな様

卒業アルバム

 

でした。

必要なものだけに囲まれて暮らすととても快適です。そして今46歳ですが終活にもなってます。将来の子ども達の負担を軽くし、今の生活をよりよくするためにもっと物を減らしたいと思ってます。

 

 

分譲賃貸マンションの住み心地

築10年の注文住宅を売却し、現在分譲賃貸マンションに住んでいる ささもち です。

 

持ち家一戸建てと比べ、分譲賃貸マンションに引越して心が軽くなりました。

 

今日は、その2つを比較しながら、分譲賃貸マンションの住み心地を書きたいと思います。

 

持ち家一戸建てから分譲賃貸マンションに引っ越してよかったこと

 

ゴミ当番がない

一戸建ての時はゴミ当番がありました。

12週に2度、12軒分のゴミを入れるカゴが回って来て、

早朝、角地の家の前にカゴを置いておかなければいけませんでした。

 

私は10年の間に2度寝坊して、一度は庭に置いてあったのを近所の方が出してくれて、

2度目はピンポンで「カゴがでていません」と言われました。

 

マンションはゴミ置き場がすでにあり、管理人さんが管理してくれます。

 

このプレッシャーから解放されたのは一番うれしいことかもしれません。

老後もこれを続けていける自信はなかったです。

 

設備の買換え、補修費の心配がない



1戸建てに住んでいると、外装塗装や屋根塗装、シロアリ駆除などの家の修繕費用や、

エコキュートやガスコンロ、キッチン、お風呂、トイレなど設備の買換え時期に備えてお金を貯めておかないといけません。

 

私は築10年で一戸建てを売却したので、もうすぐ

外装塗装、屋根塗装に約100万円

エコキュート買換えに約100万円

ほどかかるのではと思っていました。

 

結局新築時のまま売却することになりましたが、

10年~20年に一度この費用が必要だとするとプレッシャーでした。

 

持ち家一戸建てから分譲賃貸マンションに引っ越して困ったこと

荷物が多い時、搬入が大変

次女が寮から帰ってくる時、荷物が大量なのですがマンションだとその運び込みが大変です。しかし年に2回なのであまり気になりません。

 

騒音を出さないよう気を使う

1戸建てに住んでいた時より、声や足音に気をつけながら生活をしています。

子ども達も大きくなっているのであまり気になりません。

 

持ち家一戸建てと分譲賃貸マンションで変わらないこと

居住者にファミリー層が多い

以前に住んでいた持ち家一戸建てばかりが並ぶ新興住宅地と総戸数約130戸のマンションでは居住者が私たち家族とにていて、どちらも住みやすいです。

 

家の設備はあまり変わらない

一戸建ては、床暖房、IHクッキングヒーター、食洗機はありましたが、浴室乾燥機はつけていませんでした。

現在の分譲賃貸マンションは築20年越ということもあり、食洗機はありませんが、

床暖房、浴室乾燥機はあります。

キッチンも3口で同じなので、設備としてはあまり変わらない印象です。

これは分譲マンションを賃貸しているからかもしれません。

分譲マンションは、はじめて住みましたが、これから引っ越すことがあっても分譲マンションの賃貸を狙っていきたいなと思っています。

 

まとめ

持ち家一戸建てより分譲賃貸マンションのよいところは、

・ゴミ当番がない

・設備の買換えや修繕の心配がない

でした。

反対にわるいところは、

・大きい荷物の運びこみが大変

・騒音に気を使う

ですが、悪いところは気になるほどのことではありません。

1戸建ての気に入っていた部分である、

・設備が充実していること

・居住者層が我が家と似ていて暮らしやすいこと

は今の分譲マンションでも変わらないので、我が家は分譲賃貸マンションに引っ越してよかったと思います。

 

 

 

 

家売却「もったいないと思う時に売る」メルカリで学んだこと

 

こんにちは

 

築10年の注文住宅を売りに出し、現在分譲賃貸マンションぐらしをしている ささもち です。

 

築10年の注文住宅を売ると決断できたのは、メルカリで不用品を売った経験が大きいです。

 

メルカリで学んだことは「もったいないと思う時に売る」です。

 

特に本に多いのですが、その時人気の本を買って、すぐ売れば定価とあまり変わらない値段で売れたのに、「人気だから」「また読むかもしれないから」と置いていたら売れなくなっていたということがありました。

 

それからは、「必要でなくなったらすぐに売る」を心がけて買ったその日にメルカリで売ったこともあります。

 

家も時間が経つと建物の価値が下がっていきます。将来人口減で家があまると言われているので、土地の価値も下がるかもしれません。

 

今日は家を売った話です。

売却を決めた1年半前から周辺の物件価格をリサーチ

私は今までにメルカリで176件のやり取りをしました。

アンティーク食器や家具など数万円のものから、古本など数百円のものまで。

売りに出す時はまず、類似商品の値段を調べます。

 

家は全く同じ商品はないですが、近所で売りに出された物件の情報を、家を売ると決めた一年半前から集めていました。

 

具体的には、家のポストに入れられた不動産広告を集めること、ネットで中古住宅が売りに出されていないか時々チェック。

これで大体の相場をつかみました。

 

その他相場を知るために、

ウチノカチ

で簡単に査定金額を調べました。

 

個人情報をあかす必要がなく、業者から電話がかかってくることもなく、

ウチノカチではその場ですぐ査定金額が出る方法があります。

 

1.マンションか一戸建て、都道府県を選択するとこのページが開く

 

 

右のステップにしたがって、市区、町村を入力する。

 

*ここで無料査定スタートを押さない!

無料査定スタートを押すと個人情報を入力することになります。

無料査定をしないことがポイントです。

 

2.同じページで下の方にスクロールして価格計算ツールの「対象物件の条件を入力」する。

 

築年数、土地面積、延べ床面積。駅距離を入力し、価格計算を押すとすぐに価格が表示されます。

 

ただ、売買実績によって査定が変わるので、1年半の間に1千万ほど増減がありました。参考程度にしかなりませんが、手軽にできました。

 

仲介業者の選定

私は2社で査定をとり、専属媒介契約で1社と契約しました。

 

仲介業者との契約は、専属媒介契約、専任媒介契約、一般媒介契約とあり、

大きな違いは、

専属、専任:1社としか契約できない

      メリットは契約した1社が精力的に活動してくれる

      デメリットは、その1社が気に入らなかった時、契約期間中(3か月ごとの更新)は他社と契約できない。

 

一般: 複数社と契約できる

     メリットは、人気物件だと早く決まりやすい

      デメリットは、精力的に活動しても他社で売買が決まれば、仲介手数料が入らないので、どの会社も精力的に活動してくれない場合がある

 

その中で専属媒介契約に決めた理由は

 

1.田舎なのであまり選択肢がなかった

 

イエウールで一括査定を申し込むと4社が候補にあがりました。

10年前に注文住宅を建てた時、中古住宅も検討したので、その中の2社は買主側として関わったことがありました。

その時印象が悪かった1社を除外、口コミが悪かったもう1社も除外して、

10年前に印象のよかったA社、新しそうで口コミの良かったB社に訪問査定をお願いしました。

 

2.B社は査定金額、ターゲット層が私の考えと違った

 

私が住んでいた町は、駅前に商業施設がなく不便ではありますが、幼稚園、小学校に通うこどもが遊びやすい公園がたくさんあり、子どもをのびのびと育てやすいのがよいところでした。

小学校、中学校区もよいと評判なので、ターゲットは「子育て世代」だと考えていたし、近隣よりも相場は高めかなという感覚がありました。

 

しかし、B社は査定の時に、シニア層もターゲット、査定金額も見たことないぐらい低価格でした。1年半相場の金額をリサーチしていたのすぐに判断できてよかったです。

 

3.A社は私の考えと一致

 A社の3か月以内に売却可能金額、期待値をのせたチャレンジ売り出し価格が私の考えと一致。ターゲット層も子育て世代と私の意見と一致。そこでA社と専属媒介契約を結び1社に決めました。

 

結果、A社はチラシを作ったり精力的に活動してくれたのでよかったと思ってます。

 

専任媒介契約ではなく、専属媒介契約にしてどうだった?

1社と契約する場合、専任媒介契約か専属媒介契約かを選ぶことになります。

違いは、

専任:売主が自分で買主を見つけた場合は仲介業者を通す必要がないので、手数料を払わなくてよい。

   売買活動の報告書を2週間に一度出す。

専属:売主が自分で買主を見つけた場合も仲介業者を通す必要があるので、仲介手数料が発生する。

   売買活動報告書を1週間に一度出す。

 

仲介業者は、複数社と契約するか、1社と契約するかが大事で、専属、専任はどちらでもという感じでした。専任をすすめてくる感じはありましたが、知り合いに家を売る予定はなかったので、専属にしました。

結果1週間に一度報告書が送られてきたので良かったと思います。それが面倒だから仲介業者からは専任を進められたのかなとも思いました。

 

自己評価と他者評価のギャップ

HPでの物件の閲覧数、内覧の時の買主の声を1週間ごとに報告をもらいました。

私の住んでいた町の中で、物件は駅近くだったので、近所のお友達に

「あんないい場所なんで売るの?」

「すぐ売れるね!」

と言われ、自分でもそう思っていました。

しかし、思ったよりも反響がなく、1週間に内見が1件あるかないかでした。

 

ご近所のお友達と私は、この地域を気に入って引っ越してきた人。

それに比べ、これから買おうとする人は、他の地域と比べます。

この地域に対して自己評価が高すぎるのだなと思いました。

 

メルカリでも思い入れのある商品が人気がなくどんどん値段を下げることになったり、私にはただの不用品だったものがとても人気があったりします。

 

2か月と少し立って、HPの閲覧数や内覧希望者がいない週がでてきたころに値下げをすることになり、その値下げを機に内覧に来てくれた方にさらに値引きをして売却することになりました。

 

さらに値引きすることも想定内だったので、査定額とチャレンジ価格の丁度間の金額で、まあまあ満足いく結果となりました。

 

A社でひとつ引っかかったことがあります。

約4か月で売れたので一度契約更新がありました。

2か月がすぎて値下げをする契約書にサインする際、また3か月契約を更新することがしれっと書いてあって、こちらが指摘するまで何も言ってくれなかったこと。

他社に契約を切り替える予定はなかったですが、一言ほしかったと思いました。

 

メルカリで小さな売買経験を積んだことで大きい売買にも納得できた

 

値下げを決断できたのも、相場を自分なりに調べていたこと、メルカリで価格交渉の経験があったことが役に立ちました。

 

メルカリで同じ本を1200円でだして売れている人がいるのに、私は売れず結局1000円まで値下げすることになったり、ちょっと状態が悪いかなと1100円で出したら秒で売れて1200円で出せばよかったなと思ったり。。。

自分にとってベストな価格で売買するのは本当に難しく、納得する値段で売れたのならOKと176件の取引経験で学びました。

 

メルカリで小さな経験を積んできたからこそ、家を売るという大きな決断でも納得して取引できたと思います。